ふくし。

あのくるくるパーマのふくし君じゃないですよ。

このネタ、何人がわかってくれるんでしょう。


◎◎◎

この日記、すっげー推敲して“自分のために”書いたものです。

自分のために。福祉という分野の専門性について、

今自分が思うところを、今書き留めておきたかったので。

これ書くのに、ぶっちゃけ1時間半かかってますw

それだけかなり考えました。

たぶん、専門性ってこんなフワフワしたもんじゃないとわかってます。

けど、これは今自分が思う意見なんで書かせてください。

知識はまだまだ足りませんが、自分の実体験を含め、

どの辺りが福祉の専門性かを自分なりに探りました。


注:自分用に書いたものなので、福祉に興味のない方は、

読まない方が時間の有効活用かと思いますw

◎◎◎


福祉。

自分がやってる分野ですが、改めて奥深いなぁとおもいます。

別に左翼とかでもなんでもないけどw、

みんなが福祉の精神でいきていたらなぁとかおもいます。

弱い立場の人も、みんなが人を気遣いながら、

手を取り合って生きていくのって、素敵じゃないですか。

共に生きる。共生。「ともいき」です。

まぁこんなこと言っても、大半の方がコイツバカじゃねーか

って思ってると思いますがw


そら、生きていくのにある程度の競争社会は必要だと思うけど、

金、地位、名誉、などが、突然今の自分からなくなったら、

そこからどうやって人脈を築いていくか?となると、

結局、中身ですよね。人柄の良さとか。人間性

その場を上手く言葉や態度で交わしても、中身がない人間だと

長く付き合うと、いつか必ずボロが出る。そういうもんです。


そういった意味で、自分を武器にやってる福祉のワーカーの仕事って、

金やブランド力などはあまり関係なく、

ただ純粋に人と人との(物質が行き交わない)サービスですよね。

自分勝負の仕事。カッコイイと思いますね。アタシは。

例えば障害者年金に繋げるときでも、

自分が障害者と認めたくない人へのアプローチとか。

金がある人だったら、年金もらわなくてもいいけど、

認めないのに、もらわないと生きていけない人に関しては、

結構キツいことですよね。まぁ生保っていう手もありますけど、

国に面倒見てもらいたくないって人も中には居ます。

そんな人へのアプローチとか、すっげー難しいですよ。

根気強さ、説得力、ラポールなど、結構な力が必要です。


サービス提供の素材が自分であるから、

自分の質を高めていないと、利用者の満足を得ることができない。

専門知識はもちろんのこと、人間としての中身が充実していないと、

福祉の専門業務ってできないと思います。

なんだろ、言わんとしてることが自分でもわからなくなってきたぞw


そう、福祉の専門性ってそこだと思います。

1番学校の勉強ではおろそかになっていること。

簡単に言えば、人から「愛され、慕われ、信頼されるような人間」

尚且つ、柔軟で、相手のどんな意見でも受容できて、

自分に非があればきちんと受け入れ、改善し、

常に自分の人間性を向上していく力がないと、

ワーカーってすっごい難しい職業だと思うんですよね。

これを身につけるって、相当難しいでしょう。

ホント、それくらい普通の仕事より難しい仕事だと思うんです。

ケースも全て同じじゃないし。

けどそれがなされてこそワーカーであるし、

誇りを持ってできる仕事であると思うんです。

ここが、ワーカーの専門性じゃないですかねぇ。



その裏付けといっては何ですが、どこの施設行っても、

ワーカーさんってすっごいいい人なんです。

数的な結果が出てないのに裏付けって言っていいのかわかりませんがw

おまけにそれはアタシのめぐり合わせが良かっただけかもですがw

けどね〜人間的にできた人がすっごい多いと思う。


ぶっちゃけ、アタシは介護の現場の職員のことはわかりませんが、

少なくとも私が出会ったSW・PSW・MSWは素晴らしい人達ばかりでした。

って15人くらいだけど^^;

けどこれは偶然じゃなくて、それだけ人間性の高い人が、

福祉のワーカーになってるんだとアタシは勝手に分析してるw

知識もやけど、やっぱり人間性って、福祉においては、

かなり大事やと思うのです。

だから、福祉現場ってホンマ人間性重視やからなぁ。

同じく介護の現場は知らんけどw、

病院に1人のワーカーとる時って、コネがかなりデカイ。

ワーカーさんのお墨付きみたいな感じで、取られるからね。


そう考えると、福祉って誰でもできるわけじゃないと思いません?

だからそこが専門性なのかな〜と思ったり。


ぶっちゃけ、有名大学の理系卒業の人じゃぁ、

きっと出来ない人居ると思う。論理的なことだけじゃないんだもん。

理屈じゃなくて、ハートで動くってところがあるもん。

別に理系じゃなくても、その辺歩いてる人でもいい。

こんな仕事って、相当人間できた人じゃないとできないと思う。

そんくらいアタシは福祉の仕事って誇りを持ってやれる仕事だと思うし

突然やらしい話になるけど、それだけの報酬はもらっていい仕事だと思う。

福祉も医師会みたいな強力なバックがついてたらなぁ〜w

まぁ利益追求じゃなくて、奉仕の考えをもつ分野やから、

これまた難しいけど。


ま、余談ですが、福祉系の人って熱い人が多いww

人間的におもしろみのある人もすっごい多いしね。



いや〜今の社会は、金、地位、名誉、ブランド力、企業規模など、

人間の本質じゃないところで繋がってる。ちょっと虚しいですよね。

もっと人間らしく、みんなが人間性を高めていけば、

絶対いい社会ができる。絶対。


愚痴、マイナス思考、批判的な態度、自己中心的な意見、

皮肉、嫌味、自慢等々・・・。

こんなの、人との繋がりに不用なものだとおもうんです。

どれもこれも、人が苦しくなるものばっかり。


そんなんやめて、ぜーんぶ前向きにいい意味で開き直って、

生きていったらいいんじゃないかなぁとさいきんおもいます。

ちょっとイヤなことがあっても、

次は大丈夫だって前を向いてみたり、

誰かにイヤなこと言われても、

そういう人も居るんだなぁ〜って割り切ったり、

この人、なんでこんなイヤなこというのかな?

って相手の気持ちを考えてみたりして、

みんなが人のことを思って生きていけたら、もっと平和になるでしょうね。


こんなこと考えてたら、アタシが本当にやるべき仕事は、

福祉なのかもしれないと思って来た。

けど、今なんで福祉に就こうと思わないかというと、

今福祉職に就いてしまうと、将来絶対福祉以外の社会を、

見る機会なんてないと思うから。社会勉強も兼ねての就職。

そしていづれは福祉職に戻ってきたいと思う。


けど、ホンマに福祉いいなぁ。

こないだ説明会に行った社長、37サイでIT企業の社長みたいやったけど

証券会社辞めて、福祉に転職したというすごい経歴をもつ社長w

見た目が、色黒で髪立てて、

ぶっちゃけ、チャラ男みたいな感じやったけどw、

話を聞くところによると、この業界で骨をうずめる覚悟で来たとのこと。

あれは熱いなぁ〜。

ちゃんと介護という現場も体験してるから、知ってはるしね。

ま、その企業バッチリ受けますけど^^